久しぶりに作品展。
今は準備中。
すでに描いてたものや、作ってたものを総動員。
もっと作りたくて四苦八苦。
自分の予定、娘の予定、自分の体調、娘の体調、家のこと。(パパは元気でありがたい)
バランス
バランス
難しい。
バランス取れずに 幾度もダウン。
今月入って二回も寝込む。
あれしたい これしたい
作りたい。
でも これが先、やらないと。
バランス、バランス
難しい
でも 作ると できると
心の中はうふふふふー
浮き上がる。
搬入まで 何度浮き上がれるかなー
Posted by aiko at 1:04 pm on 6月 29th, 2017.
Categories: イベント, さくひん.
猫、好きじゃなかったんだけどなあ
一緒に暮らし始めたら
かわいくて。
娘も にゃんにゃん が大好きだから
つい、にゃんにゃん の絵で作ってしまう。
おさがりの帽子
ちびぽぽちゃん、あんまり似合わなかったから
にゃんにゃん 付けました。

にゃんにゃん の帽子よ〜っ言ったら
かぶってくれる、
と、いいなあ。。。。
Posted by aiko at 11:35 pm on 3月 28th, 2016.
Categories: コソダテ, さくひん, ねこ.
ものづくりの何が好きって
いく通りもあるやり方や
合わせ方や
デザイン、色や
いろんな要素の中で
じい
っと、想像して、妄想して
頭をパカーンと割って、開いて
あ、コレがいい。
と、絵がうかび、
決めて作業する
その、感覚で選ぶのが楽しいことの1つです。
日々の暮らしも人生も
そのように、感覚で選べれたらよいなあ。
って思うのですが
邪念、思惑、私欲、顕示欲、たてまえ、常識
いろいろ出てきて
決めれません。
そこも、ものづくりのように
パカーンと、生きたいものだ。
Posted by aiko at 1:34 pm on 3月 28th, 2016.
Categories: さくひん, ふとおもうこと.
作りました。

ティーシャツはべんがら染
ネコの目はステンシル。
あとは、ちくちく。ひたすら ちくちく。
パパは、ネコの絵柄が入ったようなものを
着るタイプではないけど。
入れてあげないと、きっと、寂しく思うだろうから
つけてあげました。
ちびぽぽちゃんは、喜んでくれるだろうなー
にゃんにゃん?
にゃんにゃん?
って、着てくれる。
私は、お揃いに自己満足し
しあわせをかみしめる。
また、誰かに、
「お揃いですか?」
とか、聞かれっちゃったら、
うふふふふふふふうふふふうふふうふふふふふふふふー
Posted by aiko at 11:12 pm on 3月 25th, 2016.
Categories: さくひん.
一昨日、
日々輪さん
https://www.facebook.com/hiviwa
の、刺繍のワークショップを体験させていただきました。
たのしかったー!
細胞が フツフツ 喜んだー!
脳みそが、海に浸かったー!
色を自分で決めて、デザインも自分風にアレンジして
時間内に完成できなかったけど
その日のうちに
完成が見たくて、仕上げました。
途中、娘の葉菜ちゃんが、
「相手してー」と、
泣いてるのも気にならないほど集中して
ああ、こりゃいかん、ごめんよ。と、
反省、、、、も、しましたが。
出来上がった刺繍のブローチ
葉菜ちゃんも、興味深げです。

(針があるから、撮影後ナイナイしました)
Posted by aiko at 9:23 pm on 8月 2nd, 2015.
Categories: コソダテ, さくひん.
初めてのグループ展です。
お誘い戴いて、さんかいたします。
アートスペース井筒屋さんという、須磨寺商店街のなかにある、器屋さんであります。
5〜10点ということだったので、9点持参しました。
私の作品は少ないですが、他の方の作品、素敵でしたので、良かったらおこしください

Posted by aiko at 7:27 pm on 9月 19th, 2013.
Categories: さくひん.
シルクスクリーンの講座へ行ってきました。
日程さえ合えば、行っている,大好きなワークショップです。
だいたいのデザインは考えていて
前日の夜に、絵を描き
色ごとに版を決めて、
色ごとに絵を描きました。
モチーフは、もちろん、りんごちゃん。

シルクスクリーンの嬉しいところは、
自分の描いた絵が、
まるで製品のような雰囲気に仕上がるところです。
こんなのに、なりました。

Posted by aiko at 11:08 pm on 5月 23rd, 2013.
Categories: さくひん.
21世紀美術館へ行こう。
ということで、金沢へ。
金沢へ行くなら、九谷焼の絵付け体験がしたい。
とやってまいりました。
5時間?ほどかけて、描きました。
お店の方、長い時間滞在させていただきありがとうございました。
ギャラリーCoCoさん
http://yamashirococo.wordpress.com/
絵付け体験には、めずらしいと思うのですが
私は急須に絵を描きました。
せっかくなら九谷焼きらしくしようということで
九谷焼きの本を参考に、びっしり、描きました。

(裏にもびっしり描いてます)
我ながら、売ってるみたい。
もう少し個性出した方がよかっただろうか?
なんて思ったけど、
今、この急須でお茶を入れるのが
うれしくて、ふふふふふ。
ふふふふふふ。
ふふふふふ。
Posted by aiko at 10:30 pm on 5月 23rd, 2013.
Categories: さくひん.
FLIP FLOPさんで扱って頂いている、
注文制作のお茶碗達です。
表

裏

お茶碗だけを ラッピングしました。

注文主様に見ていただくまで
気に入って頂けるか、どきどきいたしますが
私にも、甥や姪がいて
プレゼントするときの、気持ちはわかる気がするから
その気持ちで作るようにしています。
できるなら、
気に入ってくれますように。
喜んでくれますように。
あたたかい気持ちが伝わりますように。
Posted by aiko at 11:30 pm on 4月 30th, 2013.
Categories: さくひん.
屋根より高いこいのぼり〜を作りました。
手間がかかったからと、
お値段もたかい〜こいの〜ぼ〜り〜としてしまったから、
みんな、お家に帰ってきてしまうかな。
とほほ。

Posted by aiko at 11:15 pm on 4月 30th, 2013.
Categories: さくひん.