Posts from 6月 2015.

ずり這いハイ

チビぽぽちゃん、座って動く事を覚えてしまったので
ずり這い、ハイハイの時期も遅れています、、、

まあ、いっか。

と思ってますが
このまま立ってしまったら
ハイハイをする姿を楽しめない、、
から、ハイハイして欲しいなと思ってましたら、

一週間前くらいから後ろに進むようになり。
(目的地に行こうとすればするほど、目的地から離れていく、、、)

それが昨日あたりから
ちょっと前へ進めるように!

それが
ずり這いと、ハイハイの
ハーフ
のような

ずり這いハイ

で、

それぞれ、みんな違うとは思ってるけど
ハイハイの仕方も、
それぞれ、個性があるんだなーと、

もう少ししたら、
いわゆる、ハイハイを見せてくれるのか
ずり這いハイを、極めて改良していくのか
楽しみです。

形状記憶

チビぽぽちゃん
(これから娘をチビぽぽちゃんとします)

ねているところからのーーーーー
自力でおすわりにーーーーー

が、できるようになりました。

夜、寝ているベッドで確実にできるようになったのですが

すごいねー
すごいねー

って、手を叩いて喜んでたら

チビぽぽちゃんも一緒になって手を叩いて喜び、

再びコロンと転がって

自力で起きて

拍手して(私も一緒に拍手して)

再びコロンと転がって、自力で起きて、拍手して(拍手私に求めて)
再びコロンと転がって、自力で、、、、、

と、

嬉しそうに30…50…まあ、何回も何回も転がっては起きてを
起き上がり小法師か?というくらいに、くりかえしました。

ああ、こうやって、発見した体の使い方を
しっかり、体に覚えさすんだなーと、

思っていたら

チビぽぽちゃん、夜中におっぱいで起きた時も、

きっと寝返り打つだけのはずだったろうに
足が、体が同じ動きをしてしまい
座ってしまうことに、、、、

寝ぼけながら
おや?座っている?
と、チビぽぽちゃん、ちょっと、たたずんでから、泣き始めました。

どうやら
転がって起きるという
形状記憶してしまったようですね。