サービスデー
今日はなんにもしなかった。
掃除も洗濯も。
ご飯も鍋にしたから簡単だし。
だから
ずっと、ぽぽちゃんと 過ごせた。
抱っこして
おっぱいあげて
お膝に座らせて
お膝で寝かせて
むねの上で寝かせて
一緒に寝て
お膝でごはん食べて
お風呂に入って
家事はなあんにもしてないけど
豊かな気持ち
今日はなんにもしなかった。
掃除も洗濯も。
ご飯も鍋にしたから簡単だし。
だから
ずっと、ぽぽちゃんと 過ごせた。
抱っこして
おっぱいあげて
お膝に座らせて
お膝で寝かせて
むねの上で寝かせて
一緒に寝て
お膝でごはん食べて
お風呂に入って
家事はなあんにもしてないけど
豊かな気持ち
ほとんど昼寝をしなかったぽぽちゃんが
最近昼寝をします。。。。
夜寝ないんじゃないか?
と、不安になりますが、夜も寝てくれ、
ほっ
しかし、昼寝は膝の上で、または、胸の上で、、、
なので、一緒に寝るか
iPadさわるか、、、、
寝床に移せて寝かせれたら
自分の作業もできるんでしょうが
この、おかあさんはベッドです。
というのも、しあわせだなー
と、ぬくぬくしています。
娘が、3ヶ月の時、
どんなんだったっけ??
、、、、、、、
思い出せません。
コソダテ諸先輩方に、どうだったかを聞くと
どうだったかなーわすれちゃったー
という答えが多い。
忘れただと?3人も育てて?
と、思ってましたが
つい、最近、3ヶ月の赤ちゃんのいる方に
どうでしたか?
と、聞かれ、
あ、忘れてる、、、、、
と、気がつきました。
書いとかなきゃ。
と、ブログに書いている。ということですね。
安産でした。
しかし、叫びました。
もっと長い時間をかけて産まれる方は
いったいどんなに大変なんでしょう?
朝、おしるしがありました。
予定日からは一週間ほど早いけど
もうすぐかな?
でも、おしるしきてから
何日かかかる人いるみたいだし。
陣痛は、
あ、いつもの痛みだな。
あ、おさまったな。
と、思ってたのが陣痛でした。
夕飯は
栄養付けましょう。
と、母がうなぎを奮発してくれました。
たまにお腹がいたみますが
いつもの痛みかな?
陣痛?
それなら、お風呂にはいっときましょう。
と、お風呂からでたら
2分おき?
?陣痛?
と、産院に行きましたら、入院
「明日の朝くらいかな?」
なんて言われましたが
痛い、いたい、おおおおおおおおおおおおお
とこみ上げる声
この痛み、
逃げれない。
きっと、もっと強くなっていく。
ひいいいいい
怖い、こわい。
どうしたらいいんだ?
でも、パニックになってはいけない。
冷静に、冷静に、
ああ、これが10何時間もつづくんだろうか?
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああああああ
にげれない、にげちゃいけない、
一緒に赤ちゃんと協力するんだ、
あかちゃんとがんばるんだ、
でも、
こ、こわいいいいいいいい
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
と繰り返していたら
案外早く分娩室へ移動でき
もうすぐか?と思ったら
おや?楽。
ふうん、陣痛って途中楽になるもんなんだな。
そんなの、たまごクラブに書いてたかな?
おや?が何回かあり、
助産師さんに
陣痛は途中で楽になるんですか?
と、きくと、
そんなことは、ありません。
と、先生を呼んでくださいました。
後できくと、へその緒が短くて
そのまま、赤ちゃんが準備なしに出ちゃうと
胎盤が取れて、
赤ちゃんが息ができなくなる、、、から、
まだでれませんよ。
と、赤ちゃんが自分を守っていたそうです。
結局、吸引になり、
ここで、産まなきゃ、赤ちゃんが苦しむ、頑張るんだー
と、
助産師さんの、途中の
力抜いて、、の声も聞こえず
思いきり、いきんで、
産まれました。
そしてビリビリに破れたようです。
どこか、は、いいませんが。
産まれたら、色んな痛みから解放されると、思ってましたが
いろんなところがイタイー
なあや、イタイやないかい。
という気持ちと、
はー産まれたー、
五体満足、感謝です。
いや、しかし、旦那に似てるー
あああ、私から出てきて、ウニャウニャ動いてるー
すごいなーすごいなー
いや、しかし、イタイやないかい。
はにゃー疲れたー
いやしかし、胸の上に赤ちゃんが居てるー
あああ、すごいなあ、ありがたいなー
しかしイタイやないかい
テレビで見るような、ただ、感動ではなく
いろんな想いのつまった、出産でした。
ありがたいことです。
感謝です。