Posts from 1月 2012.

お雛様

大好きなFLIP FLOPさんに
お雛様を搬入いたしました。

いろんな柄でつくりました。

願わくば,手にされた方が
ほっくり、にっこりされますように
と作りました。

お友達が、一対つれて帰ってくださり
写真を送ってくれました。

ありがとうございます。

おうち

先週、Aちゃんと一緒に
山桃荘へ行ってまいりました。

とても素敵だと聞いてはいたのですが。。。

びっくりいたしました。
素敵なんて言葉で片付けられませんでした。

物ひとつひとつに、迷いのないすがすがしさが感じられるのと
いらない物がない。
「ああ、これがなかったらよかったのに」
が、ない。

これを、このように使うか?はああ、ため息
ということもあれば、
こんな素敵なものをどこで見つけられたんだろう。
でも、私が目にしても、
素通りしてしまっているだろうな。
という、悩殺ものが、たくさんあって

ここは神戸ですか?

と、

ここは日本ですか?

と。

世の中に貢献する方法として
会社で働いたり、お店をしたり、。
なにか、「働く、稼ぐ、動く」
というものだと思っていたのですが。

山桃荘へ行き、
こんな、
感動のさせ方があるのか。

と、感動。

一つのセンス、好みを貫徹して
楽しんで生きることで
培われた家を
見せていただくということは
また、その主の方とお話させて頂くことは
こんなに、心の奥深いところの扉をたたくものなんだと

私もおうちをかわいくしたくて
でも、自分の好みがいまいち分からず
アジアンでもなく、ヨーロピアンでもなく、和風でもない。
迷い、迷い、きていましたが

ああ、家は自分の好みに作り上げてもいいんだ

と、思えたのは
山桃荘の次に伺ったお家
SUGA+R(今はカフェを終了されています)さんを拝見して

大好きなFLIP FLOPを通じてお知り合いになれた方で、
その方の話を伺うたびに
毎回変化されていて、陶芸に縛りついている私は
「はっ」
とさせて頂く事ばかりなのですが。

おうちもいろいろと変化されているようで、
その楽しみ方が
なんて自由なんだろう、と。
なんてSUGAカラーなんだろう、と。

ああ、おうちを楽しもう、
と、
Aちゃんと 
なんだか、すごくスッキリして帰路につきました。

写真、撮っていたんですが
私の愛するmacちゃんが、USBの穴に反応せず
写真を載せれません。

また、調子が良くなったら、
写真を後付けしたいと思います。

おまねき

先日、いつも刺激を与えてくださる尊敬する先生と、
昨年、先生からご紹介いただいた方2名様を
畏れ多くも、我が家にお招きさせて頂きました。

「ご飯を作ります」
なんて、大それたことを言ってしまい、
お友達に、メニューを指南していただいて
本をみて、はあ、ふう、これでだいじょうぶなんだろうか?
と、作らせて頂きました。

なんとか、無事にご飯を並べて
お土産に頂いた、手作りの豆乳のチーズケーキ
(美味しいすぎました。)
おしゃれなパン、
(見た目だけではなく、とてもおいしい)
和風でまとめて下さったお菓子
(一緒に手ぬぐいも頂きました。和でまとめるお土産って素敵だなあと)
を頂き、ああ、幸せ。

はあ、ふう、と作ったのが精一杯で
食べる頃には脱力し、
写真を撮ること
先生に質問したかったことも
お家も案内することを

「あ、忘れてた」
と、気がついたのは、

今日は楽しかったなあ。って、
寝た、次の日の明け方。

一つ何かにとらわれると
どうも、他がおろそかになりすぎて

自分でも、びっくりいたします。

musician

今日は優作さんによる、ヴォーカルレッスンの日でした。

FLIP FLOPの奥さんと一緒に、musician デビューです。
                  (これは優作さん)

発声練習で終わってしまったりするのかな?
と、いろいろ想像膨らませてましたが、
優作さんは、私たちが歌いやすい音階を探してくださり、
最初から、優作さんの伴奏付きで
しかも、パートにわかれて
はもるのです。
おお。おお。おお。

今日初日ですよ?

気分はmusicianで
とても、きもちよくて
ああ、音楽って素敵って思いました。

これから頑張ってギターも弾くんだ。と
ギターを借りて帰り、早速ネットでコードを調べ
コード押さえるところを
再びネットで調べ、書き出し。

お家で、なんとか、どうにか、
かなりゆっくり、つまりまくりながら演奏してました。

そうなると、誰か観客が必要だな。
と、実家へ行き、
早速弾き語り。

なのに、あまりの拙さに
お母さんも、妹も
演奏中にお話。。。。。。

でも、楽しみです。
ギター弾ける人に憧れていたから。

憧れに一歩踏み出した私ってすてきだわあって
ギター弾きながら 浸りました。

さ、陶芸しよう♡

おたんじょうび すぎました

お誕生日は、やっぱりしあわせ。

旦那様にケーキを食べに連れて行っていただき
実家と、妹夫婦の家に、ケーキを買っていき

「おめでとう」

の言葉をねだり
お夕飯には、イタリアンでワインとご飯を堪能し
とっても、嬉しいお誕生日でした。

私の周りには、キラキラした年上の女性が
いっぱい、いらっしゃるので
年を重ねることが、いやでなくなってます。

ありがたいなあ、ありがたいなあ。

ありがとうございます。
生まれてきてよかったなあ。
うれしいなあ。

おたんじょうび

おたんじょうびです。うふふ。うれしいな。

たこあげ

今日は大好きなFLIPFLOPさんが
2012年、初の営業日で
挨拶兼ねて、いってきました。
そしたら、常連の方がたこを作ってこられていて
常連の方々で、凧揚げに。

ぴゅーーーーーーーーーーーーーーー
ぴゅーーーーーーーーーーーーーー
風がきつくて、さぶい、さぶい、さぶい

はずが、
凧揚げが、楽しすぎて
寒いとか、寒くないとか 
関係ない次元に。

「子供ってよくやるよな、あんな寒いところで。」
と、ぬくぬくした室内で眺めていた、
風の子に○十年ぶりに帰れて

素敵なお正月です。

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。

今年はちっとも更新しない秘密ブログから
時々更新する素敵ブログに脱皮させたいと存じます。

今年は新幹線から富士山が見えました!
何年ぶりに見えたでしょうか?
(そんなに東京行ってないけど)
正月夕焼け富士です!
イヤッホー

富士山みたいに、どーんと、だーんと、ばーんと腰据えて
すさーっと広がる裾野のように
しなやかに活動したいです。

そしてそして、ブログをしてたから、久しぶりの方が見て連絡くださいました。
本当にありがとうございます。
色んな事あるけど、時が過ぎて振り返るとすべて感謝なんだなあと
感謝しています。ありがとうございます。

皆々様にとって、すばらしい一年となりますように。
いや、すばらしい一年になります!

富士山みたいに、どーんと、だーんと、ばーんと腰据えて
すさーっと広がる裾野のように、すばらしい一年となります!

イヤッホー